春巻きの皮でアップルパイ作りました
- Amagirasu
- 2024年12月15日
- 読了時間: 2分

こんにちは、アマギラスです。職場でリンゴを大量に頂いたので、アップルパイを作りました。オーブン不要、煮る必要なし、フライパン一つで誰でも簡単に作ることが出来るので、良かったら参考に作ってみてください!
~材料(6個)~
🍎りんご………1個
砂糖…………大さじ3(小さじ6)
バター………30g
春巻きの皮 6枚
サラダ油(揚げる用)
~作り方~
①リンゴの皮をむき、1cm角にカットする
②耐熱皿に砂糖大さじ3とリンゴを入れ、500wで3分電子レンジで温める
③3分後軽くかき混ぜ、更に2分追加で温める
(リンゴの様子を見て色が半透明ぽくなっていたらOKです!)
④春巻きの皮の上に③で出来たリンゴフィリングとバター5gを置き、巻く
⑤フライパンに油を薄く敷き、両面をきつね色になるまで揚げる

お好みで春巻きの皮にパン粉をつけるとサクサク食感が増します。
お好みでメープルシロップをかけると更に甘みが増し美味しくなります。
今回は春巻きの皮で簡単にアップルパイを作ってみました。
中の材料を変更することで色々なものが出来上がりますね!
ー例ー
オサツバター(さつまいもとバターでいけるんじゃない?)
バターパイ(バターだけの芳醇な香りを楽しみたい時)
あんこバター(リンゴじゃなくて餡子でもきっと美味しいに決まってる!)
普段料理しない方もこの機会にぜひ挑戦してみてください。